迷宮キングダム 『迷宮キングダム』を遊ぶうえで、よくある質問にお答えします。 みなさんのプレイの参考にしてみてください。 *****最新の質問(2007年10月10日現在) Q.使命の達成の効果について 使命の中に、「〔●●レベル〕(特定の国力)を5以上にする」というものがありますが、逸材などの効果で一時的にその国力が5以上になった状態でも達成されるでしょうか。 A. はい。達成されます。 Q.効果の累積について 【甲冑】、【獣の毛皮】等のダメージ減少効果は累積不可と書いてありますが、これは同じアイテムを二つ以上装備しても累積しないという事でしょうか? A. はい。別々のアイテムの効果は累積します。【甲冑】と【獣の毛皮】を両方とも装備している場合、ダメージを2点減少できます。 Q.国力の判定について 国力を用いた判定で絶対成功が発生したとき、《民の声》が2点増えますか? A. はい。増えます。 Q.《希望》消費によるダメージの上昇について 《希望》消費によるダメージの上昇は、通常の攻撃にしか適用できないのでしょうか? A. はい。攻撃以外の方法で発生したダメージは、《希望》を消費しても、ダメージを上昇させることはできません。ただし、星術・召喚・科学スキルであれば、【強化術式】を使用することでダメージを上昇させることができます。 Q.ランダムエンカウント後の逃走について 宮廷が逃走して前の部屋に戻った際、クォーターが終了するときには、ランダムエンカウントの発生の処理を行うのでしょうか? A. はい。行ってください。 Q.王国変動表の6番の効果 王国変動表の6番の効果で、領土を購入できる効果が発生した場合、これはその時点で購入しなければいけないのでしょうか? それとも、後の予算フェイズで購入できるのでしょうか? A. 後の予算フェイズで購入できます。ただし、そのゲームが終了すると購入はできません Q.【星のこえ】について2 星術師の【星のこえ】を使用した場合、【星の欠片】を《希望》として、国力判定に使用することもできるのでしょうか? A. はい。可能です。 Q.【迷宮全席】について 料理人の【迷宮全席】のスキルの効果は累積するのでしょうか? A. はい。累積します。 Q.【錬成】について 【カボチャの馬車】内に入れた素材を使って、科学スキルの【錬成】を行ってもよいのでしょうか? また【カボチャの馬車】の中に入れた【バックパック】の中に入れた素材を使って【錬成】を行っても良いでしょうか? A. はい。どちらも可能です。 Q.【お宝】について お宝表で、戦利品の決定を行う際、複数のキャラクターが【お宝】のスキルを使えるでしょうか。 A. はい。可能です。例えば、3人が迷宮スキルの【お宝】を使えば、1D6を4回振り、それぞれお宝表の結果を適用します。 Q.【圧唱】について 奥義スキルの【圧唱】のスキルは、修得している星術・召喚・科学のスキルの合計数分の《希望》を必ず使うのでしょうか。例えば、星術スキルを3つ持っているキャラが【圧唱】を使うときには必ず3点使用するのでしょうか。2点のみ使うということはできませんか? A. はい。【圧唱】を使用するには、自分の修得している修得している星術・召喚・科学のスキルの合計数分の《希望》を必要とします。例のような場合、《希望》を3点消費しないと、【圧唱】は発動しません。 Q.【喝采の一撃】について 剣闘士の【喝采の一撃】を使ったとき、威力を上昇するためにサイコロを振るとき、〔武勇〕の上限に含まれるのでしょうか? A. 含まれません。 Q.【分解】について 錬金術師の【分解】でモンスターの《民》を手に入れる事は可能でしょうか? A. いいえ。素材しか入手できません。 Q.【しゃべる剣】について 【しゃべる剣】の《回避値》を上げる効果は、敵の攻撃に割り込むように使えますか? A. はい。使えます。 Q.【パワー餌】について 【パワー餌】でモンスターの《民》を別のモンスターに変化させた場合、そのモンスターが【人類の敵】を修得していたら、どうなるのでしょうか? A. そのモンスターは、《民》でなくなります。 Q.【不思議なたまご】について 【不思議なたまご】を使って、【人類の敵】を修得したモンスターを選んだ場合、そのモンスターは《民》になりますか? A. なりません。 Q.【給湯室】について 【給湯室】の施設を使うと、《好意》や《悪意》は何点あがるのでしょうか? A. 1点です。 Q.【異民街】について 【異民街】の施設の効果で、修得できるスキルを選ぶとき、選んだモンスターの《民》が修得しているアドバンスドスキルを選んでもいいんでしょうか? 王国ブックp76の「スキルの修得」では「モンスタースキルのみ」のような書かれ方をされているのですが。 A. はい。構いません。p76の記述の方が正確ではありません。申し訳ございません。 Q.【リサイクル屋】について 【リサイクル屋】の施設で、1レベル以上のアイテムを使った場合、素材の数は何個として数えるのでしょうか? A. 0レベルのアイテムと同様に数えます。 Q.トラップの無効化について 【忍軍】や【神の指】のスキル、【お守り】などのアイテムで、トラップはどこまで無効化できるのでしょうか? 【坂道】や【小径】まで無効化してしまうのは流石に無理があるように感じるのですが? A. 基本的には、どんなトラップでも無効にできます。偶然、迂回路などを見つけることができたり、迷宮化現象によって通路の形が一時的に変わったりするのでしょう。 Q.【シークレットドア】について A1の部屋に【シークレットドア】のトラップを仕掛けてA2の部屋への通路を隠した場合、【シークレットドア】を発見しない限り、A2の部屋側から、A1の部屋への通路が発見される事は無いのでしょうか? A A2側の部屋に【シークレットドア】が仕掛けられていなければ、A2側からその通路を利用することは可能です。 Q.【ものかげ】について 【ものかげ】のトラップが解除された場合、通常遭遇扱いで戦闘を行うのでしょうか? あるいは、戦闘自体発生しないのでしょうか? A. そのモンスターとの遭遇が発生します。反応を敵対的として配置していたなら、戦闘を行ってください。中立的であれば、交渉を行うこともできます。友好的であれば、戦闘は発生せず、取引を行うことができます。 Q.【地雷原】について モンスタースキルの【飛行】を修得しているキャラクターは、戦闘トラップの効果の対象になりませんが、誰かが【地雷原】を発動させたエリアにいた場合、ダメージを受けますか? A. いいえ。受けません。 Q.「奇妙」の性格について 性格が「奇妙」の場合、連続使用できないのは同スキル使用のみなのでしょうか? A. いいえ。攻撃→攻撃、追加移動→追加移動のように、同じ行動を二度連続して行えません。スキルは別のスキルであれば、別の行動として扱います。またパスは、行動に含みません。何もできなかった場合、パスを選択してください。 Q.モンスターの《感情値》について モンスターの《感情値》は、支配者以外にも設定できるのでしょうか? A. はい。できます。 Q.レベル制限が上昇したモンスターについて モンスターのデータをカスタマイズすることで、レベル制限が上下しまするが、そうしたモンスターの実際のレベルはどうなりますか? 例えば、【抗魔式】のように相手のレベルが必要になった場合、相手のレベルはどちらの数字を使うのでしょう。 A. 実際のレベルは変化しません。そのため、例のような場合は、そのモンスターのレベルの数字を使用してください。 Q.【早足】について 【乗騎】を装備した状態で、モンスタースキルの【早足】を使ったら3歩移動できますか? A. はい。進軍妨害などが行われない限り、移動できます。 Q.【悪夢の洗礼】について 支配者スキルの【悪夢の洗礼】によって発生するモンスターの数は何体ですか? A. 1体です。 Q.【小鬼弾丸】について 【小鬼大砲】の【小鬼弾丸】に割り込んで、【足止め】を使用した場合、【小鬼大砲】がいるエリアのキャラクター全員の《HP》が半減するのでしょうか? A. はい。そうなります。 Q.モンスターのPCについて 『百万迷宮大百科』を導入してモンスターのPCがいたときに召喚スキルの【憑依】を使って、そのモンスターPCの修得しているスキルを選んでもよいのでしょうか? それとも、モンスターPCはモンスターの《民》とは違うので、【憑依】の効果の対象に選ぶことはできないのでしょうか? A. 選ぶことはできません。 *****基本ルールに関する質問 Q.常駐タイプの逸材について タイプが常駐の逸材を使用したとき、〔文化レベル〕の回数に縛られずに最初からずっと効果があるものとして扱うのでしょうか? A. いいえ。常駐タイプの逸材も使用を宣言しないと効果を発揮しません。また、常駐タイプの逸材も、〔文化レベル〕による逸材の使用回数に数えます。 Q.使命の達成の効果について 使命の中に、「〔●●レベル〕(特定の国力)を5以上にする」というものがありますが、逸材などの効果で一時的にその国力が5以上になった状態でも達成されるでしょうか。 A. はい。達成されます。 Q.0の能力値について 『迷宮キングダム』の旧ルールブックでは、0の能力値をつくることができませんでしたが、新しい『王国ブック』p21の能力値の項を見ると、0の能力値のキャラクターがつくれるように読めました。新しいルールでは能力値が0のキャラクターを作ってもよいのでしょうか? A. はい。構いません。 Q.スロットに関する質問 素材の項には、「1つのスロットに合計10個まで素材を持つことができる」と書いてありますが、旧版とは違い1種類の素材とは書いてありません。新しいルールでは、どの種類の素材でも10個までなら1つのアイテムスロットに入れて持ち歩けるようになったのでしょうか? A. はい。構いません。 Q.感情値について 《感情値》は「最大で5点までしか上昇しない」とありますが、これは1人のキャラクターが《感情値》をそれぞれ合計5点までしかもてない、ということでしょうか。それとも、1人のキャラクターがAというキャラクターに対する《感情値》をそれぞれ5点まで、Bというキャラクターに対する《感情値》をそれぞれ5点まで、というように、《感情値》の対象となるキャラクターそれぞれに対して5点まで持つことができるという事なのでしょうか? A. 後者です。キャラクター1人につき《好意》を5点、《敵意》を5点まで上昇させることができます。 Q.効果の上書きについて 【星戦】、【星界】、【抗魔式】のような「戦闘中持続し、効果が累積しない」スキルですが、複数回使用して、効果を新たなものに変更することはできるのでしょうか? A. はい。後に使用された数値や対象を優先します。 Q.効果の累積について 【甲冑】、【獣の毛皮】等のダメージ減少効果は累積不可と書いてありますが、これは同じアイテムを二つ以上装備しても累積しないという事でしょうか? A. はい。別々のアイテムの効果は累積します。【甲冑】と【獣の毛皮】を両方とも装備している場合、ダメージを2点減少できます。 Q.効果の順番について 迷宮職人の逸材(憩いを指定)がいつ宮廷が、【手抜き工事】で【温泉】(4MG)を建てた場合、価格はいくらになるのでしょう。 A. 迷宮職人の逸材の効果と、【手抜き工事】の効果は、同じ常駐の効果のため、その使用者が好きな順番で処理して構いません(王国ブックp47・効果の競合参照)。そのため、4MGに対し、迷宮職人の逸材の効果で価格を1点引き下げた後、【手抜き工事】で半分にしても構いませんし、【手抜き工事】で半分にしてから、迷宮職人の効果で1点引き下げても構いません。前者なら2MG、後者なら1MGになるはずです。 Q.国力の判定について 国力を用いた判定で絶対成功が発生したとき、《民の声》が2点増えますか? A. はい。増えます。 Q.《希望》消費によるダメージの上昇について 《希望》消費によるダメージの上昇は、通常の攻撃にしか適用できないのでしょうか? A. はい。攻撃以外の方法で発生したダメージは、《希望》を消費しても、ダメージを上昇させることはできません。ただし、星術・召喚・科学スキルであれば、【強化術式】を使用することでダメージを上昇させることができます。 Q.情報収集について 複数のキャラクターが、王国フェイズに情報収集を行ったとき、1人目の情報収集で3部屋まで指揮判定に成功して情報収集を終了した場合、2人目の情報収集開始時からの部屋数は何部屋目になりますか? A. 1部屋目です。 Q.散策の効果について 散策表の中に、特定の素材「5個を獲得するたび、《民の声》が1点回復する」という効果がありますが、2回同じ効果が適用された場合、その素材を5個入手すると、《民の声》は何点回復しますか? A. 2点回復します。 Q.《配下》の逃走について 道中表の9番に「《配下》が1D6人逃走する」という効果がありますが、《配下》は失われるのでしょうか、それとも王国に戻るだけでしょうか? A. 王国に帰還します。 Q.ゲームの時間単位と実際の経過時間について 迷宮フェイズでは、何ターンで1日経過と考えれば良いのでしょうか。同様に、王国フェイズでは何サイクルで1日経過と考えれば良いのでしょうか? 日付とターンを関連づける記述を見つけられなくて、記述先があれば示唆願います。 A. クォーターやラウンド、サイクルに関しては、ゲーム上の単位でしかありません。ゲーム上の初期設定は、1ラウンド約1分、1クォーター約6時間に設定してあります。つまりは、1ターンで24時間となります(王国によっては、一日が24時間でない国もあるでしょうが)。ただ、GMはそれらの設定をシナリオに合わせて自由に変更できます。詳しくは、『王国ブック』p.47の「ゲーム内の時間……サイクル」を参考にしてみてください。また、王国フェイズのプロローグの処理は、完全にGMにゆだねられています。簡単に済ますのではなく、迷宮フェイズと同様しっかりとした時間の管理を行いたければ、1サイクル=1クォーターとして処理するのがよいかもしれません。 Q.ランダムエンカウントについて 迷宮フェイズの「ランダムエンカウント」の項目では、モンスターとは、即戦闘になるような記述があります。一方、そのほかのルールの「ランダムエンカウント」のルールは、モンスターの反応が条件付きで中立的となっています。どちらが正しいのでしょうか? A. 申し訳ございません。記述のミスでございます。後者のルールに従ってください。つまり、表の結果以外のランダムエンカウントで遭遇したモンスターの反応は、中立(交渉表の2D6から2を引く)として扱ってください(エラッタの「errata_070516.pdf」を参照してください)。 Q.ランダムエンカウント後の逃走について 宮廷が逃走して前の部屋に戻った際、クォーターが終了するときには、ランダムエンカウントの発生の処理を行うのでしょうか? A. はい。行ってください。 Q.友好的なモンスターについて 友好的なモンスターを残したまま部屋を移動しても、そのモンスターは残り続けるのでしょうか? A. ルール的には居続けないものとします。ただ、こうした問題はGMやシナリオによる判断を優先するべきでしょう。GMは、ゲームの展開上そのモンスターがその場所に居続けるべきだと判断した場合、居続けることにするべきでしょう。 Q.捜索と解除の行動の種類 戦闘時には、「捜索」と「解除」は支援行動となっていますが、迷宮フェイズ時も同じ扱いでよろしいでしょうか? A. はい。構いません。 Q.休憩表の〔武勇〕の5番のイベントについて 〔武勇〕の休憩表の5番のイベントが発生したとき、《民の声》は何点減少するのでしょうか? A. 申し訳ございません。記述のミスでございます。1点減少でお願いします(エラッタの「errata_070516.pdf」を参照してください)。 Q.戦闘のエリアについて 1つのエリア内に置ける敵の個数に上限はありますか? A. いいえ。特にありません。ただし、この回答は、GMが、部屋の状況などの設定から、何らかの制限をかけることを妨げるものではありません。 Q.協調行動について 戦闘の「作戦判定」の項目には「敵NPCは協調行動で難易度を上昇させる事ができる」という記述がありますが、これは宮廷側も可能なのでしょうか。可能だとしたら、この協調行動を行なったキャラクターは、そのラウンドは行動済みになるのでしょうか? A. 不可能です。また、モンスターが作戦判定に協調行動を行う場合も、何らかの特殊な効果で割り込まない限り、作戦判定を行う以前のラウンドで、事前に協調行動を行っておく必要があります。 Q.射撃戦用武器について 射撃戦用武器は、同じエリアへの攻撃にも【星の欠片】は必要でしょうか? A. はい。必要です。 Q.進軍妨害について 進軍妨害を敢えてしないという選択は可能でしょうか? A. 自軍の全キャラクターがそれに賛成であれば、可能とします。 Q.戦闘中の支援行動について 戦闘の支援行動の項目にある「その他の行動」の中で、「〜タイプが支援・計画のスキル、アイテムを使用できる」とありますが、タイミングが計画のアイテムやスキルも使用できるのでしょうか? A. いいえ。申し訳ございません。記述のミスでございます。戦闘中はタイプが計画の行動を行うことはできません(エラッタの「errata_070516.pdf」を参照してください)。 Q.モンスターの降伏について 戦闘で、相手はどうなると降伏するのでしょうか? A. ルール的には規定していません。GMは、明らかにモンスター側の敗北が明らかになり、かつそのモンスターが自分の命を賭してでも、PCたちと戦わなければならない理由がない場合に降伏を宣言するのが望ましいでしょう。GMは、適度に降伏をおりまぜることで、ゲームのテンポをよくすることができるでしょう。 Q.再挑戦による効果のリセット 散策表の効果や【貧乏神】による維持費の上昇などは、再挑戦する際にリセットされますか? A. 散策表の効果が、そのゲーム中に適用されるようなものであればリセットされます。【貧乏神】による【貧乏まねき】は、《予算》を減少させる効果です。《予算》がマイナスの値をとった場合、維持費に上乗せされますが、この効果はそのゲーム中に限らないためリセットはされません。 Q.王国変動表の6番の効果 王国変動表の6番の効果で、領土を購入できる効果が発生した場合、これはその時点で購入しなければいけないのでしょうか? それとも、後の予算フェイズで購入できるのでしょうか? A. 後の予算フェイズで購入できます。ただし、そのゲームが終了すると購入はできません Q.〔治安レベル〕について 〔治安レベル〕の項目を読むと、王国変動表で《民》が増える効果が発生した時、〔治安レベル〕の値だけ増える《民》の数が上昇するとありますが、王国変動表を見ると、「王国に残した《民》の数×1/10+〔治安レベル〕」とあります。この効果に、さらに〔治安レベル〕を加えるのでしょうか? A. いいえ。《民》の〔治安レベル〕による上昇の修正は、すでに加えてあります。 Q.維持費の計算について 自国の領土数が3つのとき、13クォーターでシナリオの目的を達成させて帰還した場合、維持費はいくらになるでしょう? A. 目的を達成している場合、維持費は[経過したターン数×自国の領土数]MGになります。この条件の場合、経過したターン数が3ターン、領土数が3なので、3×3で9MGになります。 Q.終了レベルとキャラクターのレベルについて 終了フェイズで王国の総人口が減少して、王国レベルが減少した場合のことです。自分のキャラクターのレベルが、その王国レベルより大きくなってしまったら、そのキャラクターのレベルも減少するのでしょうか? A. いいえ。キャラクターがレベルアップするときにしか、王国レベルはキャラクターのレベルに影響しません。 Q.能力値ボーナスの割り振りについて レベルアップや再訓練を行ったとき、能力値のボーナスの割り振りを変更することはできますか? A. 現行のルールにはありませんが、可能とします。レベルアップ、再訓練、転職が行われたときに、能力値のボーナスの割り振りを変更できることにします。このルールは、今後発売されるサプリメントで追加する予定です。 Q.感情値のリセットについて1 終了フェイズの「感情値のリセット」は、レベルアップしたときのみ起こるのでしょうか? それとも、レベルアップの有無に関係なく、1シナリオ終わるたびに起こるのでしょうか? A. レベルアップしたときのみです。 Q.感情値のリセットについて2 レベルアップ時の《感情値》のリセットについてですが、これは各々のキャラクター毎に《好意》あるいは《敵意》を合計して、それがレベル以下になるように調整するのでしょうか? それとも、全てのキャラクターに対する《好意》あるいは《敵意》を合計して、レベル以下になるように調整するのでしょうか? A. すべてのキャラクターに対する《好意》の合計値をレベル以下にします。その後、すべてのキャラクターに対する《敵意》の合計値をレベル以下にします。 Q.再訓練について 再訓練によりジョブスキルを未修得状態にして、クラススキルやスキルグループからスキルを修得することはできますか? また、一度未修得にしたジョブスキルは、再び修得することはできますか? A. はい。構いません。また、ジョブスキルを修得していないキャラクターは、再訓練によって、何らかのスキル1種を未修得にして、再びジョブスキル1種を修得しても構いません。 Q.転職とジョブスキルについて ジョブスキルを再訓練によって未修得にし、そのまま転職した時、転職した後のジョブのジョブスキルも未修得の状態でいいんでしょうか? A. はい。構いません。 Q.背景表で獲得したスキルについて 背景表で獲得したスキルは再訓練で変更できますか? A. はい。できます。 Q.睡眠のバッドステータスについて 睡眠のバッドステータスを受けた時、補助や割り込みの行動は行えるのでしょうか? A. はい。可能です Q.人間関係について 「片思い」と「恋人」の人間関係は、重複しますか? A. はい。重複します。 *****スキルに関する質問 Q.スキルの効果時間について 本文中に明記が無い限りスキルの効果は、そのサイクルが終了するまでであるとありますが銃で従者のスキル【特攻】を使用し攻撃したあと、【連射】で再び攻撃した場合どのように処理をすればよいでしょうか? A. 【特攻】でダメージが上がった状態で、【連射】の処理を行います。 Q.【鉄腕】や【狙う】の効果時間について スキルの効果時間の項に、「本文中に明記がない限り、スキルの効果時間は、そのサイクルが終了するまでである」とありますが、肉弾スキルの【鉄腕】や射撃スキルの【狙う】の効果はそのラウンドの間、持続しているため、追加の攻撃を行なえる場合は、その効果を受けてよいのでしょうか? A. はい。構いません。 Q.【勅命】について1 国王のクラススキル【勅命】は、使用条件の制限を越えても使えるのでしょうか? 例えば、《希望》を使ってダメージを増やす場合は、攻撃するキャラクターの〔武勇〕の値が上限になります。〔武勇〕1のキャラクターはが、《希望》1点使い、それに【勅命】を使った場合、威力はいくつ増えるのでしょうか? あと、1点しか使用できない従者のクラススキル【お手伝い】に【勅命】を使った場合はどうなるのでしょうか? A. 【勅命】の例でいえば、〔武勇〕の値まで…… つまり威力は1D6点上昇します。【勅命】には、使用条件をなくす効果はありません。同様に【お手伝い】のような、《希望》を1点までしか使用できない効果は、【勅命】で増やすことはできません。「消費するたび」のように、何点も使うような効果にしか適用されません。 Q.【勅命】について2 【勅命】は国力の判定の時も使用できますか? A. はい。できます。 Q.【外交】について 大臣のクラススキル【外交】の対象が本文参照となっていますが、具体的な対象がよくわかりません。対象は「その国」でしょうか? また、対象は既知の国から好きに選んでよいのでしょうか? また、敵対の国に対して【外交】を使うとどうなるのでしょうか? A. 対象は、既知の土地にある友好・中立・険悪の関係にある国1つになります。同盟、敵対の国に対して、【外交】を使用することはできません。 Q.【補給】の使用タイミングについて1 大臣の【補給】のスキルはタイプが支援となっていますが、効果の文中には割り込んで使用できると書いてあります。どのように使用するのでしょうか? A. 自分が本陣にいる場合のみ、割り込みとしても使用できます。それ以外の場合は、支援として使用してください。 Q.【補給】の使用タイミングについて2 【補給】を使用するキャラクターが本陣にいる場合、支援と割り込みで1ターンに2回使う事は可能でしょうか? A. はい。可能です。 Q.【神罰】について 【神罰】は自分がダメージを受けることもありますか? A. はい。あります。 Q.【星のこえ】について1 星術師のジョブの従者が、【星のこえ】で【星の欠片】を【お手伝い】で他のPCに《気力》として渡すことは可能ですか? A. はい。星術師の【星のこえ】は、《気力》ではなく、《希望》として扱う効果ですが、上記の処理は可能とします。 Q.【星のこえ】について2 星術師の【星のこえ】を使用した場合、【星の欠片】を《希望》として、国力判定に使用することもできるのでしょうか? A. はい。可能です。 Q.【剣劇】について 【鉄砲】など、目標をランダムに決める武器を使用して、【剣劇】を行った場合、【剣劇】の相手を選ぶ効果を使用できますか? A. はい。ただし、命中判定が成功したタイミングで、【鉄砲】の目標をランダムに変更する効果が発生します。 Q.【好人物】について 亭主のジョブスキル【好人物】の対象には自分も選べますか? A. はい。可能です。 Q.【迷宮全席】について 料理人の【迷宮全席】のスキルの効果は累積するのでしょうか? A. はい。累積します。 Q.【投げる】について 肉弾スキルの【投げる】の対象に選ばれた場合、必ず投げられますか? A. はい。【投げる】の使用者が自分のレベル未満であったりしない限り、必ずその効果は適用されます。【隠形】や【分析】などで効果を無効化することができます(【足止め】で一部だけ効果を無効にすることもできます)。 Q.【突撃】と射撃戦用武器について 【突撃】の効果は射撃戦用武器にも適用されますか? A. はい。適用されます。 Q.【宅配便】について 召喚スキルの【宅配便】を使用して、「好きなだけアイテムを購入することができる」と書いてありますが、どれだけアイテムを購入できるのでしょうか? A. 予算会議と同様に処理を行います。ただし、貿易はできません。また、【お買い物】のスキルの持ち主がいれば、そのスキルを使用することもできます。 Q.【錬成】について 【カボチャの馬車】内に入れた素材を使って、科学スキルの【錬成】を行ってもよいのでしょうか? また【カボチャの馬車】の中に入れた【バックパック】の中に入れた素材を使って【錬成】を行っても良いでしょうか? A. はい。どちらも可能です。 Q.【お宝】について お宝表で、戦利品の決定を行う際、複数のキャラクターが【お宝】のスキルを使えるでしょうか。 A. はい。可能です。例えば、3人が迷宮スキルの【お宝】を使えば、1D6を4回振り、それぞれお宝表の結果を適用します。 Q.【連携攻撃】について 【連携攻撃】で命中判定に参加する使用者以外のメンバーも、目標のキャラクターを射程内に捕らえてないといけないのでしょうか? A. はい。他のキャラクターも目標の射程内にいる必要があります。 Q.【乱舞】と【連携攻撃】について 【乱舞】を修得したキャラクターが【連携攻撃】に参加した場合、サイコロを3個振ってそこから2個選んだ後、【連携攻撃】のダイスの割り振りに移るのでしょうか? A. はい。これは《希望》などを使ってサイコロを増やしている場合も同様です。 Q.【連携攻撃】と射撃戦用武器について 【狙う】を持っていないキャラクターが【石弓】や【鉄砲】で攻撃に参加した場合、どうなるのでしょうか? A. 基本的には他と同様に処理します。ただし、【石弓】や【鉄砲】を使っているキャラクターの攻撃が命中していた場合、その後あらためて、そのエリアの中から、ランダムに目標を決定し直します。 Q.【お買い物】について 【お買い物】のスキルを使用したとき、効果の文中に「購入することができない」とありますが、このスキルの使用に《予算》を消費する必要はありますか? A. 必要ありません。効果の文中にある「購入することができない」は「獲得することができない」の誤記になります。申し訳ございません。 Q.【圧唱】について 奥義スキルの【圧唱】のスキルは、修得している星術・召喚・科学のスキルの合計数分の《希望》を必ず使うのでしょうか。例えば、星術スキルを3つ持っているキャラが【圧唱】を使うときには必ず3点使用するのでしょうか。2点のみ使うということはできませんか? A. はい。【圧唱】を使用するには、自分の修得している修得している星術・召喚・科学のスキルの合計数分の《希望》を必要とします。例のような場合、《希望》を3点消費しないと、【圧唱】は発動しません。 Q.【喝采の一撃】について 剣闘士の【喝采の一撃】を使ったとき、威力を上昇するためにサイコロを振るとき、〔武勇〕の上限に含まれるのでしょうか? A. 含まれません。 Q.【分解】について 錬金術師の【分解】でモンスターの《民》を手に入れる事は可能でしょうか? A. いいえ。素材しか入手できません。 Q.【断章】について 迷宮支配者のジョブスキル【断章】は、本文に効果時間が書かれていませんが、封印されたスキルは1ラウンドで消えてしまうのでしょうか? A. 申し訳ございません。記述のミスでございます。封印は新たに別のスキルを封印するまで永続的に行われます。 *****アイテムに関する質問 Q.【時計】について 生活アイテムの【時計】の効果に、「迷宮フェイズに支援行動を行ったとき」とありますが、戦闘時にも使用できるのでしょうか? A. 迷宮フェイズに発生した戦闘中になら使用可能です。 Q.【手裏剣】や【魔杖】について 射撃戦用武器には、複数のキャラクターがいるエリアの目標に攻撃が成功したとき、「ランダムにそのエリア内にいるキャラクター1体を選び」、そのキャラクターにダメージを与えるものがあります。この効果の書かれていない【手裏剣】や【魔杖】を使って攻撃を行った場合はどうなのでしょうか? A. ダメージを受けるキャラクターがランダムに決まる効果は、【石弓】や【鉄砲】の固有の効果です。【手裏剣】や【魔杖】は、通常通り目標を決定します。 Q.【科学調味料】について 【科学調味料】で6の目が出た場合、「肥満」のバッドステータスを受けるのと同時に、《HP》と《気力》の回復は行われるのでしょうか? A. はい。回復します。 Q.【しゃべる剣】について 【しゃべる剣】の《回避値》を上げる効果は、敵の攻撃に割り込むように使えますか? A. はい。使えます。 Q.【パワー餌】について 【パワー餌】でモンスターの《民》を別のモンスターに変化させた場合、そのモンスターが【人類の敵】を修得していたら、どうなるのでしょうか? A. そのモンスターは、《民》でなくなります。 Q.【不思議なたまご】について 【不思議なたまご】を使って、【人類の敵】を修得したモンスターを選んだ場合、そのモンスターは《民》になりますか? A. なりません。 Q.【衛星帯】について 【衛星帯】の効果を使用して、失った【衛星帯】の《HP》は、いかなるスキルやアイテムを使用しても回復しませんか? A. はい。アイテムやトラップの《HP》を回復する方法は現状のスキルやアイテムのデータにはありません。ただし、【星のこえ】を修得しているキャラクターが、【祈り】を使った場合は、回復することにしてもよいかもしれません。また、ゲームが終了すると、アイテムがなくなっていなければ、【衛星帯】の《HP》は回復します。 *****施設に関する質問 Q.施設群について 施設を複数つなげて施設群を作った場合、高レベル施設1つとして扱いますか? 例えば【貧民街】を3つつなげた場合、民最大値+60人で維持費+1MGなのでしょうか? A. はい。例の場合もその通りです Q.施設の破壊について 王国災厄表やモンスタースキルで「自国の施設1件が破壊される」という効果が発揮された場合、選ばれた施設に設備タイプ「追加」の施設が建設されていた場合、どちらも破壊されるのでしょうか? それとも、どちらか片方をランダムに選ぶのでしょうか? A. どちらか片方をランダムに選んでください。破壊された施設に【手抜き工事】のように「同じ部屋にある施設を破壊」するような効果がある場合のみ、どちらも破壊されます。 Q.【給湯室】について 【給湯室】の施設を使うと、《好意》や《悪意》は何点あがるのでしょうか? A. 1点です。 Q.【異民街】について 【異民街】の施設の効果で、修得できるスキルを選ぶとき、選んだモンスターの《民》が修得しているアドバンスドスキルを選んでもいいんでしょうか? 王国ブックp76の「スキルの修得」では「モンスタースキルのみ」のような書かれ方をされているのですが。 A. はい。構いません。p76の記述の方が正確ではありません。申し訳ございません。 Q.【砦】や【学校】で上昇する国力について 【砦】や【学校】などで上げられる国力はそれぞれ+2が最大ですか? A. はい。現状では2点しか上昇しません Q.【手抜き工事】について 【手抜き工事】と一緒に高い建物を立て、その後【手抜き工事】を1MGで破壊したらどうなるのでしょうか? A. 【手抜き工事】の効果で、その部屋にある施設も一緒に破壊されます。 Q.【手抜き工事】について2 別々の施設にそれぞれ【手抜き工事】を建築していた場合、破壊されたかどうかのサイコロはそれぞれ振るのでしょうか? A. はい。【手抜き工事】ごとにサイコロを振ってください。 Q.【リサイクル屋】について 【リサイクル屋】の施設で、1レベル以上のアイテムを使った場合、素材の数は何個として数えるのでしょうか? A. 0レベルのアイテムと同様に数えます。 Q.【ギルド】について 奥義スキルを指定した【ギルド】は建てられますか? また、クラススキル、モンスタースキルを指定した【ギルド】は建てられますか? A. 【ギルド】に指定できるスキルグループはアドバンスドスキルのみとします。よって、奥義スキルを指定した【ギルド】は建てられます。クラススキル、ジョブスキル、モンスタースキルを指定した【ギルド】は不可とします。 *****シナリオに関する質問 Q.トラップの配置制限について 1シナリオに設置できるトラップの数なのですが、トラップの合計レベルより、トラップの合計数が多くなることがあります。これはどういうことでしょうか? A. トラップの合計レベルと合計数は、両方とも制限として適用されます。そのため、全員1レベルの4人以上の宮廷の場合、トラップの合計レベルの項目の方が優先されます。 Q.モンスターとの遭遇のある部屋の数について モンスターとの遭遇のある部屋の数は、支配者の部屋も含むのでしょうか? A. 含みます。ただし、上記の「支配者の部屋の配置制限について」と同様に考えてみてください。 Q.支配者の部屋の配置制限について 支配者の部屋のモンスター合計レベルは、支配者を含むのでしょうか? A. 含みます。ただし、ある程度『迷宮キングダム』に慣れてきた場合、これらの制限は、指針として考えてもらった方がよいかもしれません。制限を守っていても、絶対にクリアできない迷宮をつくっても仕方がありませんし、また反対に面白くなるようであれば指針を多少の範囲なら逸脱しても構わないと考えます。 *****トラップに関する質問 Q.トラップの無効化について 【忍軍】や【神の指】のスキル、【お守り】などのアイテムで、トラップはどこまで無効化できるのでしょうか? 【坂道】や【小径】まで無効化してしまうのは流石に無理があるように感じるのですが? A. 基本的には、どんなトラップでも無効にできます。偶然、迂回路などを見つけることができたり、迷宮化現象によって通路の形が一時的に変わったりするのでしょう。 Q.【シークレットドア】について A1の部屋に【シークレットドア】のトラップを仕掛けてA2の部屋への通路を隠した場合、【シークレットドア】を発見しない限り、A2の部屋側から、A1の部屋への通路が発見される事は無いのでしょうか? A A2側の部屋に【シークレットドア】が仕掛けられていなければ、A2側からその通路を利用することは可能です。 Q.【ものかげ】について 【ものかげ】のトラップが解除された場合、通常遭遇扱いで戦闘を行うのでしょうか? あるいは、戦闘自体発生しないのでしょうか? A. そのモンスターとの遭遇が発生します。反応を敵対的として配置していたなら、戦闘を行ってください。中立的であれば、交渉を行うこともできます。友好的であれば、戦闘は発生せず、取引を行うことができます。 Q.戦闘トラップにおける「侵入」について バトルフィールドに【いばら】や【落石注意】など、「そのエリアに侵入したら効果を発揮する」戦闘トラップが配置されていたときに、キャラクターを【電撃作戦】の効果で戦闘トラップが配置されているエリアに配置しなおした場合、その戦闘トラップの効果は発揮するのでしょうか? A. 「侵入したら効果を発揮する」戦闘トラップの効果は、配置では発揮しないものとします。 Q.【滑る床】について 戦闘系トラップ【滑る床】があるエリアで、6のゾロ目が出た場合も、絶対失敗となりますか? また、絶対失敗となる場合、6の目の片方または両方を《気力》に変換し、絶対失敗を防ぐ事はできますか? A. はい。絶対失敗になります。ただし、6の目を《気力》に変換することはできますし、それを行えば絶対失敗は発生しません。 Q.【地雷原】について モンスタースキルの【飛行】を修得しているキャラクターは、戦闘トラップの効果の対象になりませんが、誰かが【地雷原】を発動させたエリアにいた場合、ダメージを受けますか? A. いいえ。受けません。 *****モンスターに関する質問 Q.モンスターの攻撃と【零距離射撃】について 『迷宮キングダム 迷宮ブック』p42の「攻撃と星の欠片」の項には、武器の種類の説明として「射程0〜1にいる目標を攻撃する場合は白兵戦用武器、射程が2以上の目標を攻撃する場合は、射撃戦用武器として扱う」とあります。この通りだと【黒ドワーフ】が持っている【零距離射撃】を使えません。 A. 申し訳ございません。これはデータ作成上のミスです。ルール、もしくはデータのどちらにエラッタを発生させるか検討いたします。当面の間は、「射程が2以上のモンスターは、射程内であれば、射程が0〜1への攻撃に対しても射撃戦用武器として攻撃できる」ように運用してください。よろしくお願いいたします。 Q.「愚か」の性格について モンスターの性格の「愚か」は、旧版と同様に攻撃には制限がありますが、スキルの使用には制限がなくなっています。支援行動に関しては、自由に行ってもよいのでしょうか? A. はい。構いません。 Q.「奇妙」の性格について 性格が「奇妙」の場合、連続使用できないのは同スキル使用のみなのでしょうか? A. いいえ。攻撃→攻撃、追加移動→追加移動のように、同じ行動を二度連続して行えません。スキルは別のスキルであれば、別の行動として扱います。またパスは、行動に含みません。何もできなかった場合、パスを選択してください。 Q.モンスターの《感情値》について モンスターの《感情値》は、支配者以外にも設定できるのでしょうか? A. はい。できます。 Q.【早足】について 【乗騎】を装備した状態で、モンスタースキルの【早足】を使ったら3歩移動できますか? A. はい。進軍妨害などが行われない限り、移動できます。 Q.【希望喰い】について このスキルを所持しているモンスターと戦闘する際、《希望》を消費し、例えば判定のダイスを2つ増やしたい場合、《希望》は何点消費するのでしょうか? A. 通常の効果に従い2点消費したあと、【希望喰い】の効果で1点消費され、合計3点の《希望》が消費されます。 Q.【魅了】について 【魅了】の対象が行動した結果、絶対失敗したら、その効果はどちらの陣営の行動として処理するのでしょうか? A. 元々の陣営の絶対失敗として処理してください。 Q.レベル制限が上昇したモンスターについて モンスターのデータをカスタマイズすることで、レベル制限が上下しまするが、そうしたモンスターの実際のレベルはどうなりますか? 例えば、【抗魔式】のように相手のレベルが必要になった場合、相手のレベルはどちらの数字を使うのでしょう。 A. 実際のレベルは変化しません。そのため、例のような場合は、そのモンスターのレベルの数字を使用してください。 Q.強化したモンスターについて モンスターに支配者スキルを修得させたり、その他のルールで強化していた場合、奥義スキルの【獣の記憶】を使用したら、変身後のモンスターデータも支配者スキルを修得していたり、その他のデータも強化されているのでしょうか? A. いいえ。【獣の記憶】の効果で変身中は、完全にそのモンスターのデータに変更されます。 Q.【悪夢の洗礼】について 支配者スキルの【悪夢の洗礼】によって発生するモンスターの数は何体ですか? A. 1体です。 Q.【小鬼弾丸】について 【小鬼大砲】の【小鬼弾丸】に割り込んで、【足止め】を使用した場合、【小鬼大砲】がいるエリアのキャラクター全員の《HP》が半減するのでしょうか? A. はい。そうなります。 Q.人間カテゴリのモンスターの強化について 人間カテゴリのモンスターにクラスとジョブを与える場合、従者のクラスを付加した場合、やはりジョブもふたつ得るのでしょうか? A. いいえ。人間カテゴリのモンスターに従者のクラスを付加しても、ジョブを2つ修得させることはできません。 Q.【ガーゴイル】の【不意打ち】について 呪物モンスター【ガーゴイル】のモンスタースキル【不意打ち】の対象になるのは誰でしょうか? A. そのスキルを使用したキャラクターのみが対象になります。 *****サプリメントに関する質問 Q.モンスターのPCについて 『百万迷宮大百科』を導入してモンスターのPCがいたときに召喚スキルの【憑依】を使って、そのモンスターPCの修得しているスキルを選んでもよいのでしょうか? それとも、モンスターPCはモンスターの《民》とは違うので、【憑依】の効果の対象に選ぶことはできないのでしょうか? A. 選ぶことはできません。 Q.死霊のキャラクターについて 『百万迷宮大百科』を使ってつくった「死霊」カテゴリのモンスターは、【祈り】、【信仰】でも《HP》は回復しないのでしょうか? A. しません。死霊のキャラクターは、【ドレイン】のスキル、もしくはモンスターを倒す以外の手段によって《HP》を回復することはできません。 Q.別離の魔法カードについて 『迷宮クロニクルvol.6 お伽の法則』の【別離】の魔法カードでは、回復する《HP》と《気力》の値が[裏面の署名の数×1D6]となっていますが、署名が1つもないと回復しないのでしょうか? A. いいえ。申し訳ございません。記述のミスでございます。回復する値は[(署名の数+1)×1D6]点でお願いいたします(エラッタの「errata_070516.pdf」を参照してください)。